香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
縄文時代
山田 康弘/編 -- 吉川弘文館 -- 2017.3 -- 210.2
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2102/Y46/4
1109628972
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110449002
タイトル
縄文時代
タイトルカナ
ジョウモン ジダイ
副書名
その枠組・文化・社会をどう捉えるか?
著者
山田 康弘
/編,
国立歴史民俗博物館
/編
著者カナ
ヤマダ ヤスヒロ
叢書名
歴博フォーラム
出版地
東京
出版者
吉川弘文館
出版年
2017.3
ページ数
11,228p
大きさ
20cm
一般件名
縄文式文化
NDC分類(8版)
210.2
ISBN13桁
978-4-642-08311-9
定価
¥2700
内容紹介
今日、縄文の時代像が多様になってきている。縄文文化の範囲や地域性、社会の複雑化など、気鋭の研究者たちが論じ、縄文時代研究の到達点を示す。2015年12月開催の第99回歴博フォーラムの記録集。
著者紹介
1967年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科中退。博士(文学)。国立歴史民俗博物館教授。著書に「つくられた縄文時代」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
縄文時代はどのように語られてきたのか
山田 康弘/著
2-22
縄文文化における北の範囲
福田 正宏/著
24-46
縄文文化における南の範囲
伊藤 慎二/著
47-68
東日本の縄文文化
菅野 智則/著
70-89
中部日本の縄文文化
長田 友也/著
90-112
西日本の縄文社会の特色とその背景
瀬口 眞司/著
113-135
環状集落にみる社会複雑化
谷口 康浩/著
138-161
縄文社会の複雑化と民族誌
高橋 龍三郎/著
162-187
縄文社会をどう考えるべきか
阿部 芳郎/著
188-213
総括
設楽 博己/著
214-223
ページの先頭へ