資料詳細

小山 聡子/著 -- 中央公論新社 -- 2017.1 -- 188.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 1887/K36/ 1109793941 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110439111
タイトル 浄土真宗とは何か 
タイトルカナ ジョウド シンシュウ トワ ナニカ
副書名 親鸞の教えとその系譜
著者 小山 聡子 /著  
著者カナ コヤマ サトコ
叢書名 中公新書 2416
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2017.1
ページ数 5,272p
大きさ 18cm
一般件名 真宗
NDC分類(8版) 188.7
ISBN13桁 978-4-12-102416-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥860
内容紹介 日本最大の仏教宗派、浄土真宗。平安時代の浄土信仰や、密教呪術とのつながりにも目を向け、親鸞の教えと、それがどのように広まったのかを、豊富な史料とエピソードに基づき描きだす。
著者紹介 1976年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「護法童子信仰の研究」など。