資料詳細

鄭 求宗/著 -- 晩聲社 -- 2016.11 -- 319.1021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 31910/T38/ 1109771657 一般 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110430985
タイトル 日韓2000年あたらしい未来にむけて 
タイトルカナ ニッカン ニセンネン アタラシイ ミライ ニ ムケテ
著者 鄭 求宗 /著  
著者カナ チョン クジョン
出版地 東京
出版者 晩聲社
出版年 2016.11
ページ数 378p
大きさ 20cm
一般件名 日本-対外関係-韓国 , 国際文化交流
NDC分類(8版) 319.1021
ISBN13桁 978-4-89188-366-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥1700
内容紹介 日韓交流の歴史的・文化的遺産が、今日の日本社会においてどのような様態で存在しているのか、交流の産物が日本人の生活と意識の中でどのように反映されているのかを、日本の文化・知識人との対話を通じて究明する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一三〇〇年続く師走祭りと百済王伝説 原田 須美雄/述 11-20
百済の村復元で村興しを 田原 正人/述 21-25
復元参加者らの証言「百済から未来へ」 松永 年生/述 26-30
朝鮮陶工の末裔たちと日韓陶芸の出会い 第一五代沈壽官/述 31-46
「陶器の都市」四〇〇年の伝統 第一四代李参平/述 47-57
日本民藝館の朝鮮陶芸特別展示室 杉山 亨司/述 60-69
光化門を守った柳宗悦の日本民藝館七八年 深澤 直人/述 70-82
朝鮮王朝儀軌「一〇〇年ぶりの帰郷」と文化財返還運動 荒井 信一/述 83-102
日韓作家文学朗読会新鮮な出発 辻原 登/述 106-127
劇団青年団の韓国公演一二回 平田 オリザ/述 128-143
一九八〇年代の大学路における韓国演劇の再評価 津川 泉/述 144-157
再びサッカー・ワールドカップ日韓共催を! 川淵 三郎/述 158-172
「韓流ドラマ大賞」で韓流ブームを再び! 横田 博/述 176-188
J-POPとK-POPはいま 古家 正亨/述 189-209
韓流は日本社会の時代精神 小倉 紀蔵/述 210-223
歴史・外交の対立を超えて認識の共有を 藤原 帰一/述 226-244
日本政治社会の変化と日韓関係の未来 小林 良彰/述 245-257
歴史和解とメディアの役割 若宮 啓文/述 258-287
一碗のお茶で伝える平和 千 玄室/述 291-317
日中韓の市民レベルにおける「草の根」交流の活性化を 小倉 和夫/述 318-340
超広域経済圏で交流のハードルを下げる 石原 進/述 341-356
我々はアジアの明日 川口 清史/述 357-376