資料詳細

安次嶺 隆幸/著 -- 東洋館出版社 -- 2016.10 -- 796.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7960/A10/ 1109688273 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110419377
タイトル 将棋に学ぶ 
タイトルカナ ショウギ ニ マナブ
著者 安次嶺 隆幸 /著, 谷川 浩司 /[述], 森内 俊之 /[述], 羽生 善治 /[述]  
著者カナ アジミネ タカユキ
出版地 東京
出版者 東洋館出版社
出版年 2016.10
ページ数 198p
大きさ 19cm
一般件名 将棋
NDC分類(8版) 796.04
ISBN13桁 978-4-491-03282-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥1200
内容紹介 天才はどのように育ったのか。子どもの才能を伸ばすため、大人ができることとは? 谷川浩司、森内俊之、羽生善治ら超一流棋士たちとの対話の中でこれからの時代に必要な力を考える。
著者紹介 1962年埼玉県生まれ。明星大学人文学部心理・教育学科教育学専修卒。東京・私立暁星小学校に着任。公益社団法人日本将棋連盟・学校教育アドバイザー。私学教育研究会(あいすの会)主宰。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
練習では一番下手、本番では一番うまいと思え 谷川 浩司/述 8-61
将棋では強さより心を育てたい 森内 俊之/述 64-111
子どもの頃の失敗が将来の勝ちにつながる 羽生 善治/述 114-171
将棋で“心の折りたたみ方”を学ぶ 安次嶺 隆幸/著 174-195