資料詳細

検索条件

ハイライト

泉 麻人/著 -- 文藝春秋 -- 2016.7 -- 726.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7261/A3/10 1109555605 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110392293
タイトル バカ田大学講義録なのだ! 
タイトルカナ バカダ ダイガク コウギロク ナノダ
副書名 赤塚不二夫生誕80年企画
著者 泉 麻人 /著, みうら じゅん /著, 久住 昌之 /著, 会田 誠 /著, 鴻上 尚史 /著, 坂田 明 /著, 茂木 健一郎 /著, 三上 寛 /著, 宇川 直宏 /著, 養老 孟司 /著, 喰 始 /著, 浅葉 克己 /著, 河口 洋一郎 /著, 原島 博 /著  
著者カナ イズミ アサト
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2016.7
ページ数 303p
大きさ 19cm
個人件名 赤塚不二夫  
NDC分類(8版) 726.1
ISBN13桁 978-4-16-390487-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1500
内容紹介 2015年12月~2016年3月に東京大学で開講された「バカ田大学」の名講義を書籍化。養老孟司、茂木健一郎、みうらじゅんなど、様々な分野で活躍する12組の講師が、“赤塚イズム”を独自の視点で解き明かす。
著者紹介 1956年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。フリーのコラムニスト。,1958年京都府生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シェーとは何か? 泉 麻人/述 9-28
人生論 みうら じゅん/述 29-54
旅はよそ見と道草でいいのだ 久住 昌之/述 55-72
僕のバカアート 会田 誠/述 73-95
コミュニケイションの達人になれるといいのだ 鴻上 尚史/述 97-128
役立たずの在り方とミジンコについて 坂田 明/述 129-151
創造性のバカちから~天才の方程式 茂木 健一郎/述 153-174
飢えた子供の前でコニャニャチハは有効か? 三上 寛/述 175-197
バカと天才の壁 養老 孟司/述 199-233
バカの力 喰 始/述 235-251
デザインを血肉化する 浅葉 克己/述 253-275
漫画とデジタルコンテンツ 河口 洋一郎/述 277-298
おわりに~「リッパなバカ」になるために 赤塚 りえ子/述 299-303