資料詳細

藤井 貞和/著 -- 笠間書院 -- 2016.7 -- 913.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9133/F8/3 1109549236 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110389540
タイトル 構造主義のかなたへ 
タイトルカナ コウゾウ シュギ ノ カナタ エ
副書名 『源氏物語』追跡
著者 藤井 貞和 /著  
著者カナ フジイ サダカズ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年 2016.7
ページ数 11,353,15p
大きさ 20cm
個人件名 紫式部  
一般件名 源氏物語
NDC分類(8版) 913.36
ISBN13桁 978-4-305-70807-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3800
内容紹介 構造主義とは何か。時代や歴史のなかで物語が読まれる理由は、そして物語じたいが産出される真の理由はどこにあるのか。「源氏物語」を中心に論じる。小説、講義録も収録。
著者紹介 1942年東京都生まれ。詩人。国文学者。「源氏物語論」で角川源義賞受賞。ほかの著作に「文法的詩学その動態」「日本文学源流史」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
構造への序走 3-35
比香流比古 37-58
源氏物語というテクスト 59-83
赤い糸のうた 85-114
性と暴力 115-135
橋姫子 137-161
千年紀の物語成立 163-173
源氏物語と精神分析 174-180
物語史における王統 181-200
世界から見る源氏物語、物語から見る詩 201-213
源氏物語の分析批評 215-243
物語論そして物語の再生 244-248
『源氏物語の論』『平安文学の論』書評 249-251
国文学のさらなる混沌へ 252-255
構造主義のかなたへ 257-338