香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日中の120年 文芸・評論作品選 4
張 競/編 -- 岩波書店 -- 2016.6 -- 319.1022
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
31910/C18/1-4
1109577856
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110383921
タイトル
日中の120年 文芸・評論作品選 4
タイトルカナ
ニッチュウ ノ ヒャクニジュウネン ブンゲイ ヒョウロン サクヒンセン
著者
張 競
/編,
村田 雄二郎
/編
著者カナ
チョウ キョウ
巻の書名
断交と連帯
各巻副タイトル
1945-1971
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2016.6
ページ数
10,327p
大きさ
22cm
一般件名
日本-対外関係-中国-歴史
NDC分類(8版)
319.1022
ISBN13桁
978-4-00-027224-7
定価
¥4200
内容紹介
侵略を悔恨する日本、中国革命、文化大革命…。激動する国際情勢のなかで文人たちは何に期待を寄せたのか。堀田善衞、謝冰心、梅蘭芳、武田泰淳、巴金、開高健らの作品をとおして、戦後の日中関係を見る。
著者紹介
明治大学教授。比較文化学、東アジア文化交流史。著書に「海を越える日本文学」など。,東京大学教授。中国近代史。共著に「清末中国と日本」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
心喪の説
吉川 幸次郎/著
3-7
中国知識人におくる
実藤 恵秀/著
8-13
蔣先生に慙謝す
高村 光太郎/著
14-15
屈辱の事件
竹内 好/著
16-21
惨勝とはなにか
堀田 善衞/著
22-27
四つの文字
林 房雄/著
28-39
日本の文化工作者へ
郭 沫若/著
40-42
毛沢東と蔣介石
鹿地 亘/著
45-55
心に残ったこと
高良 とみ/著
56-65
古い中国観への警告
村田 省蔵/著
66-73
私は新しい人々を見て来た
南 博/著
74-80
ソ連・中国を訪ねて(抄)
南原 繁/著
81-93
李徳全さんをお迎えして
平塚 らいてう/著
94-98
天安門の花火大会
草野 心平/著
99-100
古い中国の旅人
小林 勇/著
101-108
中国作家協会に招かれて
野上 弥生子/著
109-111
日本の前途
梅 汝【ゴウ】/著
115-123
日本紀行
謝 冰心/著
124-132
日本人民の貴重な芸術の結晶
梅 蘭芳/著
133-137
日本瑣記(抄)
呉 半農/著
138-149
鎌倉から持ち帰った写真
巴金/著
150-154
赤い国の旅人(抄)
火野 葦平/著
157-165
軍人の見た新中国
遠藤 三郎/著
166-173
過去と未来の国々(抄)
開高 健/著
174-184
毛沢東主席との会見
亀井 勝一郎/著
185-192
中国女性の“女らしさ”
武田 泰淳/著
193-198
町あるき
堀田 善衞/著
199-209
「文化大革命」の進展
安藤 彦太郎/著
213-226
毛沢東に訴う(抄)
竹内 実/著
227-237
あざやかな三原色の国
大宅 壮一/著
238-240
新しき長城(抄)
高橋 和巳/著
241-250
中国文化大革命を語る
武田 泰淳/著
251-258
新しいコミューン国家の成立
新島 淳良/著
259-265
毛沢東北京脱出の真相(抄)
中嶋 嶺雄/著
266-271
壺
井上 靖/著
272-280
ページの先頭へ