香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
倉方 俊輔/編 -- 彰国社 -- 2016.4 -- 672.136
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
6721/K9/
1109470532
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110362571
タイトル
吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
タイトルカナ
キチジョウジ ハモニカ ヨコチョウ ノ ツクリカタ
著者
倉方 俊輔
/編,
形見 一郎
/[ほか著]
著者カナ
クラカタ シュンスケ
出版地
東京
出版者
彰国社
出版年
2016.4
ページ数
231p
大きさ
18cm
一般件名
武蔵野市-商業
,
商店街
NDC分類(8版)
672.136
ISBN13桁
978-4-395-32059-2
定価
¥1900
内容紹介
シャッター通り化していた吉祥寺ハモニカ横丁に、今なぜ若者が集まるのか。写真や資料、関係者へのインタビューを通して、インテリア、建築、まちづくりを横断したこれからのデザイン思考を浮かび上がらせる。
著者紹介
1971年東京都生まれ。建築史家。大阪市立大学大学院工学研究科准教授。著書に「吉阪隆正とル・コルビュジエ」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
理性と野生と横丁と
倉方 俊輔/著
4-8
総合芸術としてのハモニカ横丁
手塚 一郎/述
10-45
「ハモニカ的」を都市に呼び戻せ
隈 研吾/著
46-55
ハモニカキッチンから始まった
形見 一郎/述
58-89
ハモニカ横丁を生成する
原田 真宏/述
90-125
横丁から始まる静かなる革命
塚本 由晴/述
126-160
ハモニカ横丁に問いかける
三浦 展/述
164-219
煮込まれた建築の神髄
倉方 俊輔/著
56-57
横丁からの「現代ワーク」
倉方 俊輔/著
220-228
ページの先頭へ