資料詳細

菅野 昭正/編 -- 平凡社 -- 2016.3 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/T122/3 1109457265 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110356913
タイトル 辻井喬=堤清二 
タイトルカナ ツジイ タカシ ツツミ セイジ
副書名 文化を創造する文学者
著者 菅野 昭正 /編, 粟津 則雄 /著, 松本 健一 /著, 三浦 雅士 /著, 山口 昭男 /著, 小池 一子 /著  
著者カナ カンノ アキマサ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2016.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
個人件名 辻井喬 , 堤清二  
NDC分類(8版) 910.268
ISBN13桁 978-4-582-83719-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2400
内容紹介 実業と文化。ときに悪戦しつつ葛藤や矛盾を乗りこえながら、ひとつの人生を以て二つの世界を生き抜いた辻井喬=堤清二。「セゾン文化」を創った詩人経営者の核心に迫る。2014年10月に行われた連続講座をもとに書籍化。
著者紹介 1930年神奈川県生まれ。東京大学文学部仏文科卒。文芸評論家、フランス文学者。世田谷文学館館長。東京大学名誉教授。日本芸術院会員。著書に「小説家大岡昇平」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二つの世界を生きたひと 菅野 昭正/著 7-32
詩人・辻井喬 粟津 則雄/述 33-78
辻井喬=堤清二という人間 松本 健一/述 79-105
二つの名前を持つこと 三浦 雅士/述 107-152
辻井喬にとっての政治と文学 山口 昭男/述 153-188
創り続けられた時間と空間 小池 一子/述 189-220