香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
「小中一貫」で学校が消える
山本由美/編 -- 新日本出版社 -- 2016.2 -- 376.2
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
37620/Y2/2
1109439040
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110354025
タイトル
「小中一貫」で学校が消える
タイトルカナ
ショウチュウ イッカン デ ガッコウ ガ キエル
副書名
子どもの発達が危ない
著者
山本由美
/編,
藤本文朗
/編,
佐貫浩
/編
著者カナ
ヤマモト ユミ
出版地
東京
出版者
新日本出版社
出版年
2016.2
ページ数
238p
大きさ
19cm
一般件名
小中一貫教育
NDC分類(8版)
376.2
ISBN13桁
978-4-406-05958-9
定価
1700円
内容紹介
教育効果や問題点を冷静に検証しておらず反対も強いまま走り出す小中一貫教育。小中学校の統廃合の口実にもなっている実態を告発、政策的背景を分析しながら、教育学、心理学、財政学など多角的視点から検証する。
著者紹介
【山本】和光大学教授。東京自治問題研究所常任理事。著作「小中一貫教育を検証する」「学力テスト体制とは何か」「ベストスクール」など。,【藤本】1935年京都府生まれ。滋賀大学名誉教授。全国障害者問題研究会顧問。「ベトちゃん、ドクちゃんの発達を願う会」代表。著作「ひきこもる人と歩む」「ベトとドクと日本の絆」「座して障害者と語る」「障害児教育の義務制に関する教育臨床的研究」など。
ページの先頭へ