香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ダグラス・ノース制度原論
ダグラス・C.ノース/著 -- 東洋経済新報社 -- 2016.3 -- 331.76
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
33176/N1/
1109426765
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110349756
タイトル
ダグラス・ノース制度原論
タイトルカナ
ダグラス ノース セイド ゲンロン
著者
ダグラス・C.ノース
/著,
瀧澤弘和
/監訳,
中林真幸
/監訳,
水野孝之
/訳,
川嶋稔哉
/訳,
高槻泰郎
/訳,
結城武延
/訳
著者カナ
ノース ダグラス・C.
出版地
東京
出版者
東洋経済新報社
出版年
2016.3
ページ数
286,19p
大きさ
22cm
原タイトル
Understanding the process of economic change./の翻訳
一般件名
経済学-制度学派
NDC分類(8版)
331.76
ISBN13桁
978-4-492-31474-6
定価
3800円
内容紹介
人類は停滞の歴史から抜け出せるのか。経済学に絶大な影響を与えた権威、ノース教授の最後の提言。人間の認知、信念体系から、制度を読み解く。主流派経済学では捉えきれなかった経済変化の過程に迫る、画期的研究。
著者紹介
【ノース】1920年生まれ。ロナルド・コース、オリバー・ウィリアムソンと並ぶ新制度派の経済学者。経済史の分野に経済理論や数量分析を導入した功績により、93年にノーベル経済学賞を受賞。経済学に絶大な影響を与えてきた。2015年没。主な著書に「西欧世界の勃興」など。,【瀧澤】1992年法政大学経済学部卒、97年東京大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。東洋大学専任講師、同助教授、経済産業研究所フェロー、多摩大学准教授、中央大学准教授などを経て2010年より中央大学経済学部教授。著書に「経済政策論」など。
ページの先頭へ