資料詳細

牧柾名/著 -- 花伝社 -- 2016.2 -- 210.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2107/M98/ 1109423267 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110348984
タイトル ふたつの憲法を生きる 
タイトルカナ フタツ ノ ケンポウ オ イキル
副書名 教育学者が次世代と語る戦後
著者 牧柾名 /著, 荒井文昭 /インタビュアー, 八木絹 /インタビュアー  
著者カナ マキ マサナ
出版地 〔東京〕
出版者 花伝社
出版年 2016.2
ページ数 220p
大きさ 19cm
個人件名 牧柾名  
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版) 210.76
ISBN13桁 978-4-7634-0759-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1500円
内容紹介 灯火管制がなくなり、「こんなに明るかったのか」と驚いた敗戦の日。その後にやってきたのは、手のひらを返した大人たちへの不信感だった…。民主教育理論を牽引した著者が語る、知られざる戦後史と教育のゆくえ。
著者紹介 【牧】1929年東京都生まれ。東京大学教育学部卒。教育行政学。静岡大学教授、東京大学教授を経て、駿河台大学名誉教授。川崎市民アカデミー学長、子どもの人権埼玉ネット代表委員、川崎市子ども権利条例検討連絡会議副座長などを歴任。単著に「教育権」など。,【荒井】1959年埼玉県生まれ。東京都立大学卒。教育行政学。首都大学東京教授、多摩住民自治研究所副理事長。共著に「教育管理職人事と教育政治」「市民立学校をつくる教育ガバナンス」ほか。