資料詳細

神山彰/監修 -- 森話社 -- 2016.2 -- 772.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7721/K32/1-4 1109421956 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110347997
タイトル 近代日本演劇の記憶と文化  4
タイトルカナ キンダイ ニホン エンゲキ ノ キオク ト ブンカ
著者 神山彰 /監修  
著者カナ カミヤマ アキラ
巻の書名 交差する歌舞伎と新劇
各巻著者 神山彰/編
出版地 東京
出版者 森話社
出版年 2016.2
ページ数 344p
大きさ 22cm
一般件名 演劇-日本-歴史-近代
NDC分類(8版) 772.1
ISBN13桁 978-4-86405-090-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 4500円
内容注記 内容: 総論 横断的に見る歌舞伎と新劇 / 神山彰著,歌舞伎と新劇の複合 演劇改良運動と川上音二郎の新演劇 / 後藤隆基著,黙阿弥と新歌舞伎のあいだ / 日置貴之著,『漂流奇譚西洋劇』あるいは歌舞伎とメロドラマの出会い / 堤春恵著,共有領域と中間領域 花柳章太郎の新劇座 / 赤井紀美著,小山内薫と晩年の偉人劇 / 熊谷知子著,共有領域としてのプロレタリア演劇 / 正木喜勝著,演技と劇作と 演技術から見る歌舞伎と新劇 / 笹山敬輔著,表情をめぐる冒険 / 村島彩加著,久保栄と岩田豊雄と歌舞伎 / 大橋裕美著,戦後の転換点 昭和三十年代の新劇と歌舞伎の間 / 毛利三彌著,新劇・アングラから見る歌舞伎 / 神山彰著
内容紹介 歌舞伎と新劇は、今では漠然と対立的に捉えられているが、実際には明治期以来、横断的な人的交流があり、相互に影響・補完しあう関係にあった。新派や前進座、アングラなどもふくめた近代演劇の複合的な展開を考察。
著者紹介 明治大学文学部教授。専攻=近代日本演劇。「近代演劇の来歴-歌舞伎の「一身二生」」「近代演劇の水脈-歌舞伎と新劇の間」。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 横断的に見る歌舞伎と新劇 神山彰/著
歌舞伎と新劇の複合 演劇改良運動と川上音二郎の新演劇 後藤隆基/著
黙阿弥と新歌舞伎のあいだ 日置貴之/著
『漂流奇譚西洋劇』あるいは歌舞伎とメロドラマの出会い 堤春恵/著
共有領域と中間領域 花柳章太郎の新劇座 赤井紀美/著
小山内薫と晩年の偉人劇 熊谷知子/著
共有領域としてのプロレタリア演劇 正木喜勝/著
演技と劇作と 演技術から見る歌舞伎と新劇 笹山敬輔/著
表情をめぐる冒険 村島彩加/著
久保栄と岩田豊雄と歌舞伎 大橋裕美/著
戦後の転換点 昭和三十年代の新劇と歌舞伎の間 毛利三彌/著
新劇・アングラから見る歌舞伎 神山彰/著