資料詳細

彭丹/著 -- 淡交社 -- 2016.2 -- 791.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7915/H6/ 1109508026 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110344207
タイトル 唐物と日本のわび 
タイトルカナ カラモノ ト ニホン ノ ワビ
著者 彭丹 /著  
著者カナ ホウ タン
叢書名 淡交新書
出版地 京都
出版者 淡交社
出版年 2016.2
ページ数 223p
大きさ 18cm
一般件名 茶器 , 茶掛
NDC分類(8版) 791.5
ISBN13桁 978-4-473-04060-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1400円
内容紹介 中国人研究者・彭丹が見た「わび」のすがたとは。中国で生まれ、日本に伝来し、茶人によって大切に守り伝えられてきた「唐物」。日本の茶の湯に溢れる唐物から見えてくる「わび」の美にせまる試論的エッセイ。
著者紹介 1971年四川省生まれ。四川大学で日本文学を学んだ後、中国西南航空会社勤務を経て日本留学。法政大学社会学部兼任講師。日中比較文学・比較文化研究者。主著「中国と茶碗と日本と」。