資料詳細

木下大生/著 -- 生活書院 -- 2015.12 -- 369.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 36910/K41/2 1109391597 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110341005
タイトル ソーシャルワーカーのジリツ 
タイトルカナ ソーシャル ワーカー ノ ジリツ
副書名 自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワーク実践
著者 木下大生 /著, 後藤広史 /著, 本多勇 /著, 木村淳也 /著, 長沼葉月 /著, 荒井浩道 /著  
著者カナ キノシタ ダイセイ
出版地 東京
出版者 生活書院
出版年 2015.12
ページ数 204p
大きさ 21cm
一般件名 ケース・ワーカー
NDC分類(8版) 369.1
ISBN13桁 978-4-86500-047-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 2000円
内容注記 内容: ソーシャルワークにおける「支援観」 / 後藤広史著,ソーシャルワーカーの二つのジリツ(自律・自立)について考える / 木下大生著,私はいつ「ジリツ」したのだろうか? / 長沼葉月著,「良いソーシャルワーカー」について考えてみる / 木村淳也著,ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か? / 荒井浩道著,ソーシャルワーク実践の「評価」 / 本多勇著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソーシャルワークにおける「支援観」 後藤広史/著
ソーシャルワーカーの二つのジリツ(自律・自立)について考える 木下大生/著
私はいつ「ジリツ」したのだろうか? 長沼葉月/著
「良いソーシャルワーカー」について考えてみる 木村淳也/著
ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か? 荒井浩道/著
ソーシャルワーク実践の「評価」 本多勇/著