香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
生きるのが楽になる「覚り」の道の歩き方
堀澤祖門/著 -- KADOKAWA -- 2015.12 -- 180.4
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
1804/H14/
1109391233
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110340344
タイトル
生きるのが楽になる「覚り」の道の歩き方
タイトルカナ
イキル ノガ ラク ニ ナル サトリ ノ ミチ ノ アルキカタ
著者
堀澤祖門
/著,
阿部敏郎
/著
著者カナ
ホリサワ ソモン
出版地
東京
出版者
KADOKAWA
出版年
2015.12
ページ数
188p
大きさ
19cm
一般件名
仏教
NDC分類(8版)
180.4
ISBN13桁
978-4-04-621343-3
定価
1600円
内容紹介
大僧正・堀澤祖門×世俗代表・阿部敏郎。全く違う人生を歩みながら、同じ「覚り」に行き着いたふたりが語る「覚り」の境地。仏教の入門書であると同時に、仏教の真髄を明らかにする奥義書。
著者紹介
【堀澤】1929年新潟県出身。京都大学経済学部在学中に比叡山に上がり、千日回峰行を満行した故叡南祖賢大阿闍梨の下で得度受戒。「十二年籠山行」を戦後初めて達成。2000年から叡山学院長、02年「戸津説法」の説法師を務め、13年三千院門主に就任。三千院門跡第62世門主。,【阿部】1953年静岡県生まれ。「いまここ塾」主宰。20代でシンガーソングライターとしてデビューし、芸能界で多方面にわたり活躍。30歳で突然の見性体験を機に引退。天河神社に奉公した後、方広寺で「いまここ塾」を始める。現在、全国での講演、瞑想指導、執筆などを中心に活動。
ページの先頭へ