資料詳細

豊子愷/著 -- 日本僑報社 -- 2015.11 -- 928

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 920/H15/1-2 1109353506 児童資料 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110331367
タイトル 豊子愷児童文学全集  第2巻
タイトルカナ ホウ シガイ ジドウ ブンガク ゼンシュウ
著者 豊子愷 /著, 日中翻訳学院 /監訳, 藤村とも恵 /訳  
著者カナ ホウ シガイ
巻の書名 少年音楽物語
出版地 東京
出版者 日本僑報社
出版年 2015.11
ページ数 147p
大きさ 19cm
NDC分類(8版) 928
ISBN13桁 978-4-86185-193-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1500円
内容注記 内容: ドレミの詩,食卓での変調,ハーモニカの詩,理論と情緒,風鐸と凧,十二律の夾鐘,翡翠の笛,小路の美音,外国から来たおばさん,芒種の歌,カエルの太鼓,音楽の意義,音楽と人生,音楽の入門者へ,ビクトリア女王が恐れたもの,唱歌の思い出,音楽の効果,子供と音楽,女性と音楽
内容紹介 家族を「ドレミ」に例えると…。音楽に興味を持ち始めた少年のお話を通して、音楽の影響力、音楽の意義など、音楽への思いを伝える。物語にそって音楽理論の基礎が身につく未来の音楽家のための短編集。
著者紹介 【豊】1898年中国浙江省生まれ。近代中国を代表する芸術家で、文学者、漫画家、美術音楽教育者、翻訳者など多彩な顔を持つ。1921年に日本へ留学した際、竹久夢二と親交を持ち、後の「子〔ガイ〕漫画」の基礎となる画風を培った。日本文化を中国に紹介した人物として知られている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ドレミの詩 豊子〔ガイ〕/著
食卓での変調 豊子〔ガイ〕/著
ハーモニカの詩 豊子〔ガイ〕/著
理論と情緒 豊子〔ガイ〕/著
風鐸と凧 豊子〔ガイ〕/著
十二律の夾鐘 豊子〔ガイ〕/著
翡翠の笛 豊子〔ガイ〕/著
小路の美音 豊子〔ガイ〕/著
外国から来たおばさん 豊子〔ガイ〕/著
芒種の歌 豊子〔ガイ〕/著
カエルの太鼓 豊子〔ガイ〕/著
音楽の意義 豊子〔ガイ〕/著
音楽と人生 豊子〔ガイ〕/著
音楽の入門者へ 豊子〔ガイ〕/著
ビクトリア女王が恐れたもの 豊子〔ガイ〕/著
唱歌の思い出 豊子〔ガイ〕/著
音楽の効果 豊子〔ガイ〕/著
子供と音楽 豊子〔ガイ〕/著
女性と音楽 豊子〔ガイ〕/著