資料詳細

村山富市/著 -- 七つ森書館 -- 2015.11 -- 312.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 31210/M33/2 1109332385 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110326801
タイトル こんなに違う!村山談話と安倍談話 
タイトルカナ コンナニ チガウ ムラヤマ ダンワ ト アベ ダンワ
著者 村山富市 /著, 佐高信 /著  
著者カナ ムラヤマ トミイチ
出版地 東京
出版者 七つ森書館
出版年 2015.11
ページ数 213p
大きさ 19cm
個人件名 村山富市  
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
NDC分類(8版) 312.1
ISBN13桁 978-4-8228-1544-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1500円
内容注記 内容: 戦後五〇年に際しての談話 / 村山富市著,内閣総理大臣談話 / 安倍晋三著,村山談話は、こうして誕生した / 佐高信著,村山談話と安倍談話 村山談話と安倍談話 / 村山富市述,戦後七〇年と「村山談話」 / 村山富市, 佐高信述,村山対談とは何か / 村山富市, 佐高信述,村山談話の源流 / 村山富市, 佐高信述,天命に生きる政治家として / 村山富市著
内容紹介 戦後70年の安倍談話は、20年間にわたって歴代の内閣が引き継いできた村山談話とどこが違うのか、なにをウヤムヤにしたのか。村山富市元総理と激辛評論家の佐高信が、徹底的に語る。
著者紹介 【村山】1924年大分県生まれ。46年明治大学卒。日本社会党の大分市議、大分県議を経て、72年から衆議院議員。93年細川連立政権下で党委員長に就任。羽田政権で連立を離脱し、第81代内閣総理大臣に指名される。退陣後、社会民主党初代党首。2000年政界を引退。,【佐高】1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる。「週刊金曜日」編集委員。憲法行脚の呼びかけ人。主な著書に「安倍「壊憲」政権に異議あり」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後五〇年に際しての談話 村山富市/著
内閣総理大臣談話 安倍晋三/著
村山談話は、こうして誕生した 佐高信/著
村山談話と安倍談話 村山談話と安倍談話 村山富市/述
戦後七〇年と「村山談話」 村山富市/述
村山談話とは何か 村山富市/述
村山談話の源流 村山富市/述
天命に生きる政治家として 村山富市/著