資料詳細

小泉光久/著 -- 大月書店 -- 2015.10 -- C612

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 610/K10/5-3 1109321453 児童資料 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110325636
タイトル 農業の発明発見物語  3
タイトルカナ ノウギョウ ノ ハツメイ ハッケン モノガタリ
著者 小泉光久 /著, 堀江篤史 /絵  
著者カナ コイズミ ミツヒサ
巻の書名 果物の物語
各巻著者 吉岡博人/監修
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年 2015.10
ページ数 62p
大きさ 21×22cm
一般件名 農業-歴史 , 果実
NDC分類(8版) C612
ISBN13桁 978-4-272-40898-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2500円
内容紹介 米や野菜など、身近な食料はどのようにして、よりおいしく、効率的な作物となっていったのか。人間の手による「進化の歴史」を辿るシリーズ。本巻は、主食としての木の実から、フルーツへの進化の歴史を辿る。
著者紹介 【小泉】1947年生まれ。国学院大学経済学部卒。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、製作に携わる。主な作品「日本の農業」「日本の農林水産業」「身近な魚のものがたり」「農業に奇跡を起こした人たち全4巻」「お米が実った!-津波被害から立ち上がった人びと」ほか。