資料詳細

「自由舞台記録集」編集委員会/編 -- 同時代社 -- 2015.10 -- 775.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7757/J2/ 1109324515 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110324376
タイトル 早大劇団・自由舞台の記憶 
タイトルカナ ソウダイ ゲキダン ジユウ ブタイ ノ キオク
副書名 1947-1969
著者 「自由舞台記録集」編集委員会 /編  
著者カナ ジユウ ブタイ キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 同時代社
出版年 2015.10
ページ数 420p
大きさ 21cm
一般件名 自由舞台
NDC分類(8版) 775.7
ISBN13桁 978-4-88683-788-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容注記 内容: 第1期1947~1955 自由舞台設立まで / 喜多健一著,役者への夢が芽生える / 坂田純治著,「自由舞台」と私 / 坪松裕著,半世紀前の青春の日々 / 濱田美智子著,自由舞台の一年 / 西尾尚著,八十路の青春譜 / 小寺和子著,創作劇のことなど / 滝川三郎著,原点・自由舞台の思いを抱いて / 浅井明著,そのあとに / 浅井忠子著,いくつかの思い出 / 柏倉敏之著,自由舞台が出発点だった / ふじたあさや著,肩で風切れ自由舞台 / 富永直久著,第2期1956~1959 早稲田自由舞台のころ / 渡辺浩子著,記憶のひだから / 小池一子著,私の宝物 / 馬場誠司著,今なお続く「自由舞台」への夢 / 飯牟礼一臣著,経験・貴重な財産 / 池部敬三郎著,『浮標』のころ / 貝山武久著,自由舞台の栄光と悲劇 / 山本卓著,風化・変形する記憶 / 吉原豊司著,極私的自由舞台史譚 ただ一つの宿命がこの私を選び… / 喜多哲正著,第3期1960~1969 私の大学は自由舞台だった / 岡田裕著,芝居だった芝居 / 別役実著,芝居から語りへ / 松尾敦子著,なぜ自由舞台にたどりつけたか / 山本朱實著,沢山の影響を受けた自由舞台 / 高田静江著,自由舞台番外史 / 松本宏著,私の自由舞台史 / 青山勝彦著,自由舞台での青春 / 齋藤征二著,一九六〇年〈昭和三五年〉私はそこにいた / 浜田晃著,そして再び芝居の世界に舞い戻る / 岸本宏著,ふたつの「自由舞台」 / 岡田素之著,早大劇団・自由舞台のあの頃(一九六二年~六五年) / 関口瑛著,七〇年分の一〇の過去 / 大塚省三著,一九六四「自由舞台」忘れ得ぬ群像 / 加藤英太郎著,「転落の後に」から「魂へキックオフ」解散までの四年間 / 松本哲志, 林雄一郎, 奈村協著,自由舞台に入って…その四年間・一九六八~一九六九 / 衛紀生インタビュー ; 尾崎京子聞き手,今は昔十八歳の劇中遊行 / 鹿島正右衛著,思い出の大隈講堂舞台模型 / 藤田勝幸著,最後の舞台 / 風間杜夫インタビュー,資料 私たちの中の砂川について / 木谷八士著,ほか
内容紹介 希望と絶望がないまぜに躍動した時代、そこに早稲田・学生劇団「自由舞台」はあった。ここに青春を捧げた若者たちは、自身の生き様にどんな刻印を残したか。各時代ごとのメンバーが綴る22年間の軌跡。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1期1947~1955 自由舞台設立まで 喜多健一/著
役者への夢が芽生える 坂田純治/著
「自由舞台」と私 坪松裕/著
半世紀前の青春の日々 濱田美智子/著
自由舞台の一年 西尾尚/著
八十路の青春譜 小寺和子/著
創作劇のことなど 滝川三郎/著
原点・自由舞台の思いを抱いて 浅井明/著
そのあとに 浅井忠子/著
いくつかの思い出 柏倉敏之/著
自由舞台が出発点だった ふじたあさや/著
肩で風切れ自由舞台 富永直久/著
第2期1956~1959 早稲田自由舞台のころ 渡辺浩子/著
記憶のひだから 小池一子/著
私の宝物 馬場誠司/著
今なお続く「自由舞台」への夢 飯牟礼一臣/著
経験・貴重な財産 池部敬三郎/著
『浮標』のころ 貝山武久/著
自由舞台の栄光と悲劇 山本卓/著
風化・変形する記憶 吉原豊司/著
極私的自由舞台史譚 ただ一つの宿命がこの私を選び… 喜多哲正/著
第3期1960~1969 私の大学は自由舞台だった 岡田裕/著
芝居だった芝居 別役実/著
芝居から語りへ 松尾敦子/著
なぜ自由舞台にたどりつけたか 山本朱實/著
沢山の影響を受けた自由舞台 高田静江/著
自由舞台番外史 松本宏/著
私の自由舞台史 青山勝彦/著
自由舞台での青春 齋藤征二/著
一九六〇年〈昭和三五年〉私はそこにいた 浜田晃/著
そして再び芝居の世界に舞い戻る 岸本宏/著
ふたつの「自由舞台」 岡田素之/著
早大劇団・自由舞台のあの頃(一九六二年~六五年) 関口瑛/著
七〇年分の一〇の過去 大塚省三/著
一九六四「自由舞台」忘れ得ぬ群像 加藤英太郎/著
「転落の後に」から「魂へキックオフ」解散までの四年間 松本哲志/著
自由舞台に入って…その四年間・一九六八~一九六九 衛紀生/インタビュー
今は昔十八歳の劇中遊行 鹿島正右衛/著
思い出の大隈講堂舞台模型 藤田勝幸/著
最後の舞台 風間杜夫/インタビュー
資料 私たちの中の砂川について 木谷八士/著