香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ジュニアサッカー考えるトレーニング
サッカークリニック/編 -- ベースボール・マガジン社 -- 2015.10 -- 783.47
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
7834/S44/3
1109312981
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110324041
タイトル
ジュニアサッカー考えるトレーニング
タイトルカナ
ジュニア サッカー カンガエル トレーニング
副書名
判断力を養うためのヒント集
著者
サッカークリニック
/編
著者カナ
サッカー クリニック ヘンシュウブ
叢書名
コーチングブックシリーズ
出版地
東京
出版者
ベースボール・マガジン社
出版年
2015.10
ページ数
212p
大きさ
19cm
一般件名
サッカー-研究・指導
NDC分類(8版)
783.47
ISBN13桁
978-4-583-10921-3
定価
1500円
内容注記
内容: ジュニア年代に、サッカーのベースがつくられる / 鹿野守述,指示待ち症候群を打破しなければならない / 野口光彦述,教え過ぎで考える力が落ちている / 長谷川佳弘述,成功体験を積ませ、徐々にレベルアップする / 伊豆剛直述,考えることと技術は表裏一体 / 新村淳也述,TPOを考える / 津島三敏述,単純なメニューこそ考えさせることができる / 若林秀行述,考えることの大切さを周知していかなければならない / 古川雅史述,口に出さず見守ることも必要 / 南雲伸幸述
内容紹介
F.C JOIN代表・鹿野守、JACPA東京FC総監督・野口光彦など、全国大会常連クラブの指導者9人が語る、サッカー知能を向上させるための考えるトレーニング論と考えるドリル集。ジュニア指導者必見。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ジュニア年代に、サッカーのベースがつくられる
鹿野守/述
指示待ち症候群を打破しなければならない
野口光彦/述
教え過ぎで考える力が落ちている
長谷川佳弘/述
成功体験を積ませ、徐々にレベルアップする
伊豆剛直/述
考えることと技術は表裏一体
新村淳也/述
TPOを考える
津島三敏/述
単純なメニューこそ考えさせることができる
若林秀行/述
考えることの大切さを周知していかなければならない
古川雅史/述
口に出さず見守ることも必要
南雲伸幸/述
ページの先頭へ