資料詳細

〔栗原彬〕/〔編〕 -- 岩波書店 -- 2015.9 -- 210.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2107/K51/2-3 1109347383 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110320565
タイトル ひとびとの精神史  第3巻
タイトルカナ ヒトビト ノ セイシンシ
著者 〔栗原彬〕 /〔編〕, 〔テッサ・モーリス-スズキ〕 /〔編〕, 〔苅谷剛彦〕 /〔編〕, 〔吉見俊哉〕 /〔編〕, 〔杉田敦〕 /〔編〕  
著者カナ クリハラ アキラ
巻の書名 六〇年安保
各巻副タイトル 1960年前後
各巻著者 栗原彬/編
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2015.9
ページ数 341p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本-歴史-平成時代 , 伝記-日本
NDC分類(8版) 210.76
ISBN13桁 978-4-00-028803-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容注記 内容: 戦後一五年目の問い 美智子妃と樺美智子 / 吉見俊哉著,小林トミ / 天野正子著,丸岡秀子 / 新津新生著,石牟礼道子 / 花崎皋平著,いくつもの「声なき声」 山下善寛 / 田中久稔著,松尾〔ケイ〕虹 / 熊谷博子著,谺雄二 / 姜信子著,森崎和江 / 水溜真由美著,「政治の季節」の日常感覚 坂本九 / 鳥羽耕史著,野添憲治 / 山内明美著,基地で働くひとびと / 鳥山淳著,松田道雄 / 河合蘭著
内容紹介 戦後70年、ひとびとの生き方の姿勢としての戦後精神史を、時代の転換ごとに100人を超える人物の人生を通して描き出す。本巻は、安保闘争が大きな広がりを見せた、1960年前後を描く。
著者紹介 【栗原】1936年生まれ。立教大学名誉教授。政治社会学。著書に「「存在の現れ」の政治-水俣病という思想」「証言水俣病」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後一五年目の問い 美智子妃と樺美智子 吉見俊哉/著
小林トミ 天野正子/著
丸岡秀子 新津新生/著
石牟礼道子 花崎皋平/著
いくつもの「声なき声」 山下善寛 田中久稔/著
松尾〔ケイ〕虹 熊谷博子/著
谺雄二 姜信子/著
森崎和江 水溜真由美/著
「政治の季節」の日常感覚 坂本九 鳥羽耕史/著
野添憲治 山内明美/著
基地で働くひとびと 鳥山淳/著
松田道雄 河合蘭/著