資料詳細

ジェラール・ノワリエル/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2015.9 -- 334.435

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 33443/N5/ 1109299659 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110319796
タイトル フランスという坩堝 
タイトルカナ フランス ト イウ ルツボ
副書名 一九世紀から二〇世紀の移民史
著者 ジェラール・ノワリエル /〔著〕, 大中一彌 /訳, 川崎亜紀子 /訳, 太田悠介 /訳  
著者カナ ノワリエル ジェラール
叢書名 叢書・ウニベルシタス 1032
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2015.9
ページ数 423,71p
大きさ 20cm
原タイトル Le creuset francais./の翻訳
一般件名 移民・植民-フランス-歴史
NDC分類(8版) 334.435
ISBN13桁 978-4-588-01032-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 4800円
内容紹介 人権と平等の国フランスで、「移民」という現象はどのように出現し、推移し、語られてきたか。長らく無視されてきた存在に光をあて、移民・外国人差別、脱植民地化の問題を論じる際の必須文献となった古典的研究。
著者紹介 【ノワリエル】1950年フランス生まれ。中学校教師としてロレーヌ地方の町ロンウィに赴任。労働総同盟が設立したいわゆる自由ラジオに参加。80年代後半~90年代前半大学教員に就任するとともに公共放送フランス3での移民関連番組の制作に参加する等。社会科学高等研究院教授。,【大中】1971年生まれ。法政大学教授。政治学、政治思想。論文に「自発的隷従とは何か」「パスカルにおける情念と政治」、訳書にバリバール『ヨーロッパ、アメリカ、戦争』、アルチュセール『再生産について』ほか。