香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
古代豪族
洋泉社編集部/編 -- 洋泉社 -- 2015.9 -- 210.3
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2103/Y56/3
1109275469
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110316035
タイトル
古代豪族
タイトルカナ
コダイ ゴウゾク
著者
洋泉社編集部
/編
著者カナ
ヨウセンシャ
叢書名
古代史研究の最前線
出版地
東京
出版者
洋泉社
出版年
2015.9
ページ数
255p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-古代
NDC分類(8版)
210.3
ISBN13桁
978-4-8003-0725-5
定価
1600円
内容注記
内容: 古代豪族とはなにか 「ウヂ」とはなにか / 加藤謙吉著,古代豪族の系譜・系図を読み解く / 鈴木正信著,その後の古代豪族 / 長谷部将司著,ヤマト王権と古代豪族 「葛城氏」はどこまでわかってきたのか / 小野里了一著,「物部氏」の始祖伝承はどのように成立したか / 篠川賢著,「蘇我氏」の出自は渡米人なのか / 遠山美都男著,「平群氏」は王権の馬の管理者だった / 平林章仁著,継体天皇に連なる謎の豪族「息長氏」の実像 / 水谷千秋著,最大規模の渡米系氏族「秦氏」の正体 / 近藤浩一著,天皇側近の氏族「大伴氏」の活躍と衰退 / 早川万年著,地域王権の実相 「上毛野氏」と律令国家の地域再編成政策 / 関口功一著,「尾張氏」とは何者か / 藤井康隆著,一大勢力「吉備氏」はどこへ消えたのか / 湊哲夫著,「出雲国造家」の成立過程 / 大日方克己著,「丹波」の首長層の動向とヤマト政権の内部抗争 / 塚口義信著,「越」の豪族・三尾氏と三国氏 / 堀大介著,古代豪族研究の諸問題 古代豪族と神社の多様な関係 / 小倉慈司著,奈良盆地の遺跡が語る有力豪族の実像 / 坂靖著,「蝦夷」は王権によって創られた / 松本建速著,「クマソ・隼人」服属の起源 / 永山修一著,古代豪族研究入門 / 宮代栄一著
内容紹介
古代豪族に関して様々なアプローチを用意。中央政権と地方豪族の関係、律令制の導入とともにどう変化したのか、個別氏族の実態、地域勢力の動向、最新発掘状況…。それぞれの視点から研究の最前線に迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
古代豪族とはなにか 「ウヂ」とはなにか
加藤謙吉/著
古代豪族の系譜・系図を読み解く
鈴木正信/著
その後の古代豪族
長谷部将司/著
ヤマト王権と古代豪族 「葛城氏」はどこまでわかってきたのか
小野里了一/著
「物部氏」の始祖伝承はどのように成立したか
篠川賢/著
「蘇我氏」の出自は渡米人なのか
遠山美都男/著
「平群氏」は王権の馬の管理者だった
平林章仁/著
継体天皇に連なる謎の豪族「息長氏」の実像
水谷千秋/著
最大規模の渡米系氏族「秦氏」の正体
近藤浩一/著
天皇側近の氏族「大伴氏」の活躍と衰退
早川万年/著
地域王権の実相 「上毛野氏」と律令国家の地域再編成政策
関口功一/著
「尾張氏」とは何者か
藤井康隆/著
一大勢力「吉備氏」はどこへ消えたのか
湊哲夫/著
「出雲国造家」の成立過程
大日方克己/著
「丹波」の首長層の動向とヤマト政権の内部抗争
塚口義信/著
「越」の豪族・三尾氏と三国氏
堀大介/著
古代豪族研究の諸問題 古代豪族と神社の多様な関係
小倉慈司/著
奈良盆地の遺跡が語る有力豪族の実像
坂靖/著
「蝦夷」は王権によって創られた
松本建速/著
「クマソ・隼人」服属の起源
永山修一/著
古代豪族研究入門
宮代栄一/著
ページの先頭へ