資料詳細

柳沢昌紀/編 -- 東京堂出版 -- 2015.8 -- 913.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 9135/A6/1-54 1109566883 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110313975
タイトル 假名草子集成  第54卷(つ・と・な)
タイトルカナ カナ ゾウシ シュウセイ
著者 柳沢昌紀 /編, 伊藤慎吾 /編, 中島次郎 /編, 花田富二夫 /編, 安原眞琴 /編  
著者カナ ヤナギサワ マサキ
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版年 2015.8
ページ数 279p
大きさ 22cm
一般件名 仮名草子
NDC分類(8版) 913.51
ISBN13桁 978-4-490-30688-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 18000円
内容注記 内容: 棠陰比事加鈔(承前),つれづれ御伽草,徒然草嫌評判,道成寺物語,徳永種久紀行(写本) / 徳永種久著,何物語,解題
内容紹介 仮名草子研究のため、仮名草子を網羅的に収録することを目的として、翻訳刊行するシリーズ。本巻には、「棠陰比事加鈔(承前)」「つれづれ御伽草」「徒然草嫌評判」「道成寺物語」「何物語」など6作品を収録。
著者紹介 【柳沢】昭和39年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。現在中京大学教授。主要編著書・論文「江戸時代初期出版年表」「甫庵「信長記」初刊年再考」など。,【伊藤】昭和47年生まれ。國學院大学大学院博士課程修了。現在恵泉女学園大学非常勤講師。主要著書・論文「室町戦国期の文芸とその展開」「「源平軍物語」の基礎的考察」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
棠陰比事加鈔(承前)
つれづれ御伽草
徒然草嫌評判
道成寺物語
徳永種久紀行(写本) 徳永種久/著