資料詳細

タルマ・ローベル/著 -- 文藝春秋 -- 2015.8 -- 141.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 1415/L6/ 1109249829 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110310019
タイトル 赤を身につけるとなぜもてるのか? 
タイトルカナ アカ オ ミニツケル ト ナゼ モテルノカ
著者 タルマ・ローベル /著, 池村千秋 /訳  
著者カナ ローベル タルマ
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2015.8
ページ数 277p
大きさ 20cm
原タイトル Sensation./の翻訳
一般件名 認知 , 感覚
NDC分類(8版) 141.5
ISBN13桁 978-4-16-390317-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1500円
内容紹介 視覚が、触覚が、嗅覚が、あなたの思考を操っていた。最先端の研究が明らかにした無意識の世界には、ビジネス・恋愛・子育てのヒントが満載。心理学の常識を覆した研究結果の数々を、第一人者自らはじめて書籍化。
著者紹介 【ローベル】イスラエル国防軍に在籍していたとき、基地に勤務。2008年「身体化された認知」を扱った論文に出会い、以後この分野は「心理学の大革命」だと考え、研究を進めている。テルアビブ大学社会科学部心理学科教授。同大学では心理学科長、学生部長も務めた。,【池村】翻訳家。おもな訳書に「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」「倫理の死角/なぜヒトと企業は判断を誤るのか」「インサイドボックス究極の創造的思考法」など。