資料詳細

検索条件

  • 著者
    佐古和恵
ハイライト

木村朗/編著 -- 明石書店 -- 2015.7 -- 539.09

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 5390/K19/ 1109234177 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110308286
タイトル 核時代の神話と虚像 
タイトルカナ カク ジダイ ノ シンワ ト キョゾウ
副書名 原子力の平和利用と軍事利用をめぐる戦後史
著者 木村朗 /編著, 高橋博子 /編著  
著者カナ キムラ アキラ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2015.7
ページ数 366p
大きさ 20cm
一般件名 原子力平和利用-歴史 , 核兵器-歴史
NDC分類(8版) 539.09
ISBN13桁 978-4-7503-4224-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2800円
内容注記 内容: 核時代の幕開けの意味を問い直す / 木村朗著,軍事・防衛研究としての放射線人体影響研究 / 高橋博子著,核兵器と原発で歪められた放射線被曝の研究 / 沢田昭二著,占領期における原爆・原子力言説と検閲 / 加藤哲郎著,住民はなぜ被曝させられたのか / 竹峰誠一郎著,「原子力の平和利用」の真相 / 戸田清著,掣肘受けざるべく / 藤田祐幸著,原子力と平和 / 小出裕章著,原子力政策空回りの時代 / 吉岡斉著,劣化ウランの兵器転用がもたらすもの / 山崎久隆著,アメリカ新核戦略と日本の選択 / 湯浅一郎著,朝鮮半島における「核問題」と朝鮮人被爆者に関する歴史の一考察 / 李〔リョン〕京著,軍事攻撃されたら福島の原発はどうなるか / 藤岡惇著,核軍縮と非核兵器地帯 / 中村桂子著,日米〈核〉同盟 / 太田昌克著
内容紹介 70年前、広島・長崎へ原爆が投下され、核の時代の幕が上がった。核をめぐる問題に対し深い洞察を続けてきた第一人者らが、戦後の軌跡とこの時代の意味を問い直す。戦後史の真実を知るための必読書。
著者紹介 【木村】1954年北九州市出身。現在日本平和学会理事。鹿児島大学教員、平和学専攻。平和問題ゼミナールを主催。インターネット新聞NPJに論評「時代の本流を見据えて」を連載中。主な著作は、単著「危機の時代の平和学」など。,【高橋】1969年生まれ。富山大学非常勤講師、早稲田大学現代政治経済研究所特別研究員、広島市立大学広島平和研究所助教を経て2008年広島市立大学広島平和研究所講師。広島平和記念資料館資料調査研究会委員、日本平和学会理事等。第2回日本平和学会平和研究奨励賞受賞。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
核時代の幕開けの意味を問い直す 木村朗/著
軍事・防衛研究としての放射線人体影響研究 高橋博子/著
核兵器と原発で歪められた放射線被曝の研究 沢田昭二/著
占領期における原爆・原子力言説と検閲 加藤哲郎/著
住民はなぜ被曝させられたのか 竹峰誠一郎/著
「原子力の平和利用」の真相 戸田清/著
掣肘受けざるべく 藤田祐幸/著
原子力と平和 小出裕章/著
原子力政策空回りの時代 吉岡斉/著
劣化ウランの兵器転用がもたらすもの 山崎久隆/著
アメリカ新核戦略と日本の選択 湯浅一郎/著
朝鮮半島における「核問題」と朝鮮人被爆者に関する歴史の一考察 李〔リョン〕京/著
軍事攻撃されたら福島の原発はどうなるか 藤岡惇/著
核軍縮と非核兵器地帯 中村桂子/著
日米〈核〉同盟 太田昌克/著