香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
子供たちに知らせなかった日本の「戦後」
皿木喜久/著 -- 産経新聞出版 -- 2015.7 -- 210.76
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2107/S174/
1109191617
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110300823
タイトル
子供たちに知らせなかった日本の「戦後」
タイトルカナ
コドモタチ ニ シラセナカッタ ニホン ノ センゴ
副書名
なぜ終わらせるべきなのか
著者
皿木喜久
/著
著者カナ
サラキ ヨシヒサ
出版地
東京
出版者
産経新聞出版
出版年
2015.7
ページ数
223p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版)
210.76
ISBN13桁
978-4-8191-1266-6
定価
1300円
内容紹介
なぜ「歴史認識」が問題になるのか。GHQの占領政策、東京裁判、新憲法、日米安保。「戦後」を知らずして、今を語れない。「戦後」の歴史的事実に真正面から向き合う、産経新聞の長期連載の単行本化第2弾。
著者紹介
昭和22年鹿児島県生まれ。46年京都大学文学部卒、産経新聞社に入社。大阪本社副編集長、東京本社政治部次長、特集部長、論説委員長などを経て、平成27年まで特別記者・編集委員。著書に「新聞記者司馬遼太郎」など。
ページの先頭へ