資料詳細

沓掛良彦/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.6 -- 902.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9021/K1/3 1109189280 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110300103
タイトル 人間(ひと)とは何ぞ 
タイトルカナ ヒト トワ ナンゾ
副書名 酔翁東西古典詩話
著者 沓掛良彦 /著  
著者カナ クツカケ ヨシヒコ
叢書名 叢書・知を究める
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2015.6
ページ数 232,5p
大きさ 20cm
一般件名 詩-歴史
NDC分類(8版) 902.1
ISBN13桁 978-4-623-07410-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2800円
内容注記 内容: 藪睨み古典詩垣覗き 自由気ままに垣覗き,古今東西垣覗き,男と女、富と貧を垣覗き,苦しみ、悲しみ、そして喜び垣覗き,漫歩しながら垣覗き,狂詩の愉しみ,ギリシア・ローマ文学閑話 詩と哲学の相克,ホメロスと海,ヘシオドスの描いた楽園,歌と詩のあいだ,近代的なエウリピデス,アリストパネス的笑い,牧歌の伝統,ヴァレリーによる『牧歌』の翻訳,ギリシア歳時記,『さかしま』の呪縛
内容紹介 50余年気の向くままに東西の古典詩、文学に親しんだ著者が、「人間が生きること」とは何かを問う。サッフォー、ヘシオドス、韓愈、蜀山人、芭蕉…。時代を超えて受け継がれた古典からの智恵、美しき詩歌の物語。
著者紹介 1941年生まれ。早稲田大学露文科卒。東京大学大学院博士課程修了。狂詩・戯文作家。著書『文酒閑話』『大田南畝』『和泉式部幻想』『式子内親王私抄』『西行弾奏』など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
藪睨み古典詩垣覗き 自由気ままに垣覗き 沓掛良彦/著
古今東西垣覗き 沓掛良彦/著
男と女、富と貧を垣覗き 沓掛良彦/著
苦しみ、悲しみ、そして喜び垣覗き 沓掛良彦/著
漫歩しながら垣覗き 沓掛良彦/著
狂詩の愉しみ 沓掛良彦/著
ギリシア・ローマ文学閑話 詩と哲学の相克 沓掛良彦/著
ホメロスと海 沓掛良彦/著
ヘシオドスの描いた楽園 沓掛良彦/著
歌と詩のあいだ 沓掛良彦/著
近代的なエウリピデス 沓掛良彦/著
アリストパネス的笑い 沓掛良彦/著
牧歌の伝統 沓掛良彦/著
ヴァレリーによる『牧歌』の翻訳 沓掛良彦/著
ギリシア歳時記 沓掛良彦/著
『さかしま』の呪縛 沓掛良彦/著