香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
歴史の仕事場(アトリエ)
フランソワ・フュレ/〔著〕 -- 藤原書店 -- 2015.6 -- 201.2
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2012/F3/
1109184372
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110299521
タイトル
歴史の仕事場(アトリエ)
タイトルカナ
レキシ ノ アトリエ
著者
フランソワ・フュレ
/〔著〕,
浜田道夫
/訳,
木下誠
/訳
著者カナ
フュレ フランソア
出版地
東京
出版者
藤原書店
出版年
2015.6
ページ数
379p
大きさ
20cm
原タイトル
L’atelier de l’histoire./の翻訳
一般件名
歴史学-フランス-歴史-近代
NDC分類(8版)
201.2
ISBN13桁
978-4-86578-025-3
定価
3800円
内容注記
内容: 歴史学の現在 フランスの知識人,歴史のなかの数量,物語史から問題史へ,歴史学と民族学,古典文化のなかの歴史学 歴史学の誕生,十八世紀フランス王国における「書物出版」,十八世紀フランス社会の二つの歴史的正当化,ギボンにみる文明と野蛮,アメリカとデモクラシーの思想 未開の人間から歴史的人間へ,トクヴィル『アメリカのデモクラシー』の概念体系,訳者解説 / 浜田道夫著
内容紹介
フュレが、『アナール』の歴史学者たちの間にあったある種の一体性を超克し、“科学としての歴史学を追求”、事実と歴史との関係を定義。さらに新しい歴史の仕事場=アトリエを切り拓こうと試みる画期的論集。
著者紹介
【フュレ】1927年パリ生まれ。歴史家。ソルボンヌ大学卒。56年国立科学研究センター研究員。77~85年社会科学高等学院院長。フランス革命、現代政治思想に関する著作を次々と公刊、アレクシス・ド・トクヴィル賞等受賞。97年アカデミー・フランセーズ会員に選出されたが急逝。,【浜田】1949年兵庫県生まれ。立教大学大学院を経て、リヨン第2大学第3期博士号取得。兵庫県立大学副学長。近代フランス経済史・社会史専攻。論文に「18世紀ボージョレ地方における領主刑事裁判」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史学の現在 フランスの知識人
フランソワ・フュレ/著
歴史のなかの数量
フランソワ・フュレ/著
物語史から問題史へ
フランソワ・フュレ/著
歴史学と民族学
フランソワ・フュレ/著
古典文化のなかの歴史学 歴史学の誕生
フランソワ・フュレ/著
十八世紀フランス王国における「書物出版」
フランソワ・フュレ/著
十八世紀フランス社会の二つの歴史的正当化
フランソワ・フュレ/著
ギボンにみる文明と野蛮
フランソワ・フュレ/著
アメリカとデモクラシーの思想 未開の人間から歴史的人間へ
フランソワ・フュレ/著
トクヴィル『アメリカのデモクラシー』の概念体系
フランソワ・フュレ/著
訳者解説
浜田道夫/著
ページの先頭へ