資料詳細

大田堯/著 -- 学事出版 -- 2015.7 -- 372.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 37210/O2/3 1109309631 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110299272
タイトル 大田堯・寺脇研が戦後教育を語り合う 
タイトルカナ オオタ タカシ テラワキ ケン ガ センゴ キョウイク オ カタリアウ
副書名 この国の教育はどこへ向かうのか
著者 大田堯 /著, 寺脇研 /著  
著者カナ オオタ タカシ
出版地 東京
出版者 学事出版
出版年 2015.7
ページ数 220p
大きさ 19cm
一般件名 日本-教育-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版) 372.1
ISBN13桁 978-4-7619-2041-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1600円
内容紹介 教育学研究のレジェンド・大田堯と、ミスター文部省・寺脇研の異色の対談が実現。それぞれに見てきた戦後教育を語り尽くし、現在進行中の「教育再生」諸政策に警鐘を鳴らす。そして、ふたりが描く教育の未来とは。
著者紹介 【大田】1918年生まれ。東京帝国大学文学部卒。東京大学教育学部教授、日本子どもを守る会会長、都留文科大学学長、日本教育学会会長などを歴任。専攻は教育史、教育哲学。東京大学・都留文科大学名誉教授。日本子どもを守る会名誉会長。著書に「教育とは何か」など。,【寺脇】1952年福岡県生まれ。75年文部省入省。文部科学省大臣官房審議官生涯学習政策担当、文化庁文化部長などを歴任。いわゆる「ゆとり教育」の広報を担当し「ミスター文部省」とよばれる。2006年に退職後、京都造形芸術大学教授。