香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
原発避難者の声を聞く
山本薫子/著 -- 岩波書店 -- 2015.6 -- 543.5
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
5435/Y16/
1109168680
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110296070
タイトル
原発避難者の声を聞く
タイトルカナ
ゲンパツ ヒナンシャ ノ コエ オ キク
副書名
復興政策の何が問題か
著者
山本薫子
/著,
高木竜輔
/著,
佐藤彰彦
/著,
山下祐介
/著
著者カナ
ヤマモト カホルコ
叢書名
岩波ブックレット
no.927
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2015.6
ページ数
79p
大きさ
21cm
一般件名
福島第一原子力発電所事故(2011)
,
避難
,
災害復興
NDC分類(8版)
543.5
ISBN13桁
978-4-00-270927-7
定価
620円
内容紹介
原発事故により強制避難地域となった福島県富岡町。町民たちによるタウンミーティングでは、過酷な避難生活の現実が語られる。事故後、同町の調査を続ける著者らが、町民たちの声をもとに、あるべき復興政策を問う。
著者紹介
【山本】東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。都市社会学専攻。首都大学東京都市環境科学研究科准教授。著書に「横浜・寿町と外国人」など。,【高木】東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。地域社会学・社会運動論専攻。いわき明星大学教養学部准教授。編著に「再帰的近代の政治社会学」、共著に「東京大都市圏の空間形成とコミュニティ」。
ページの先頭へ