香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
いのちの砦
芦崎治/著 -- 朝日新聞出版 -- 2015.5 -- 498.89
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
4988/A7/
1109138758
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110291657
タイトル
いのちの砦
タイトルカナ
イノチ ノ トリデ
副書名
「釜石方式」に訊け
著者
芦崎治
/著
著者カナ
アシザキ オサム
出版地
東京
出版者
朝日新聞出版
出版年
2015.5
ページ数
393p
大きさ
19cm
一般件名
災害医学
,
医療-釜石市
,
釜石医師会
,
東日本大震災(2011)
NDC分類(8版)
498.89
ISBN13桁
978-4-02-331416-0
定価
1500円
内容紹介
行政との通信手段が絶たれたとき、あるいは行政そのものが動けなくなったときに一体誰が市民を救うのか…。本書は、東日本大震災時の「レスキュー機能ゼロ」地帯に、果敢に挑んだ釜石医師会のドクターたちの記録。
著者紹介
1954年富山県生まれ。立教大学法学部卒。朝日新聞東京本社「天声人語」担当論説委員・辰濃和男のリサーチャー、『週刊朝日』立花隆の連載「田中新金脈追及」、鎌田慧の連載「一億みんな芸能人」等取材記者を経て独立。ノンフィクションライター。著書に『逃げない人を、人は助ける』他。
ページの先頭へ