資料詳細

安斎正人/著 -- 敬文舎 -- 2015.5 -- 210.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2102/A14/3 1109138832 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110291293
タイトル 縄文人の生活世界 
タイトルカナ ジョウモンジン ノ セイカツ セカイ
著者 安斎正人 /著  
著者カナ アンザイ マサヒト
叢書名 日本歴史私の最新講義 16
出版地 東京
出版者 敬文舎
出版年 2015.5
ページ数 316p
大きさ 20cm
一般件名 縄文式文化
NDC分類(8版) 210.2
ISBN13桁 978-4-906822-16-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 数々の自然災害を経験してきた縄文人は、何度もあった大冷涼期にどのように対応し、いかに生き延びたのか。「理論考古学」を推進してきた著者が、「災害考古学」を主題に、最新の知見を伝える。
著者紹介 1945年旧満州生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学文学部助手を経て、東北芸術工科大学東北文化研究センター教授。「理論考古学」の理論・方法・実践を推進しながら、近年は東北地方を中心に、縄文文化の変化と気候変動との関連を考えてきた。