資料詳細

五島淑子/著 -- 臨川書店 -- 2015.4 -- 383.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38380/G9/ 1109113918 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110288264
タイトル 江戸の食に学ぶ 
タイトルカナ エド ノ ショク ニ マナブ
副書名 幕末長州藩の栄養事情
著者 五島淑子 /著  
著者カナ ゴトウ ヨシコ
叢書名 臨川選書 32
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 2015.4
ページ数 193p
大きさ 19cm
一般件名 食生活-山口県-歴史-幕末期
NDC分類(8版) 383.8
ISBN13桁 978-4-653-04227-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 2100円
内容紹介 近代化以前、日本人は何を食べていたか。本書では、主に天保期長州藩の地誌『防長風土注進案』をひもとき、食品と栄養の面から、近代化に伴い、欧米の食材が流通する以前の日本の食事・食生活について明らかにする。
著者紹介 1955年山口県生まれ。奈良女子大学大学院修士課程修了。現在、山口大学教育学部教授。主な著書に『論集東アジアの食事文化』『狩猟と漁労』『世界の食文化7オーストラリア・ニュージーランド』などがある。