資料詳細

スティーヴン・ミズン/著 -- 青土社 -- 2015.5 -- 469.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4692/M5/3-2 1109113371 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110287336
タイトル 氷河期以後  下
タイトルカナ ヒョウガキ イゴ
副書名 紀元前二万年からはじまる人類史
著者 スティーヴン・ミズン /著, 久保儀明 /訳  
著者カナ ミズン スティーヴン
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 2015.5
ページ数 468,80p
大きさ 20cm
原タイトル After the ice./の翻訳
一般件名 人類-歴史
NDC分類(8版) 469.2
ISBN13桁 978-4-7917-6860-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 4500円
内容紹介 狩猟から農耕、そして都市の形成へ。わずかに遺された痕跡から、「ヒト」が人になる瞬間を鮮やかにとらえる。オーストラリア、中国、日本、インド、アフリカを探検し、祖先のすがたを現代によみがえらせる時間旅行。
著者紹介 【ミズン】1960年イギリス生まれ。レディング大学考古学教授。人間の心の進化に注目した認知考古学の分野で多大なる功績を残している。2004年英国学士院特別会員に選出。邦訳書に「心の先史時代」「渇きの考古学」「歌うネアンデルタール」。,【久保】1944年山口県生まれ。翻訳家。訳書に、A.ロビンソン「テロリスト」、T.オスマーン「エジプト岐路に立つ大国」、W.ロバーツ「食料が危ない」、Y.E.O.エイドリアン「πとeの話」、S.ヴァイディアナサン「グーグル化の見えざる代償」ほか。