資料詳細

菅原康雄/著 -- 新評論 -- 2015.4 -- 369.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 36930/S26/ 1109097228 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110283812
タイトル 仙台・福住町方式減災の処方箋 
タイトルカナ センダイ フクズミマチ ホウシキ ゲンサイ ノ ショホウセン
副書名 1人の犠牲者も出さないために
著者 菅原康雄 /著, 三好亜矢子 /著  
著者カナ スガワラ ヤスオ
出版地 東京
出版者 新評論
出版年 2015.4
ページ数 214p
大きさ 19cm
一般件名 災害予防-仙台市
NDC分類(8版) 369.3
ISBN13桁 978-4-7948-1001-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1800円
内容紹介 いざという時に頼りになるのが、身近な住人同士のつながり。本書では、宮城県にある新興住宅地が生み出した、「福住町方式」と呼ばれる減災のシステムを紹介。自治・共生・支援のありうべき姿がここにある。
著者紹介 【菅原】1947年宮城県生まれ。獣医師。71~84年宮城県仙台市役所に勤務。85年菅原動物病院開業、院長。99年福住町町内会会長に就任。2005年「防災功労者防災大臣表彰」受賞。13年「災害伝承10年プロジェクト」委嘱。現在、宮城大学、東北福祉大学兼任講師。,【三好】1956年愛媛県生まれ。家庭通信社記者。東日本大震災以後、福島県二本松市の有機農家との交流を行う市民グループ「てふてふねっと」創設、援農ツアー主宰。映像プロデュース作品に、「すきなんやこの町が~1995・神戸・ある避難所の記録」を制作。