香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ソーシャル・イノベーション
小池洋次/編著 -- 関西学院大学出版会 -- 2015.3 -- 335.8
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
33580/K22/
1109161487
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110274131
タイトル
ソーシャル・イノベーション
タイトルカナ
ソーシャル イノベーション
副書名
思いとアイデアの力
著者
小池洋次
/編著
著者カナ
コイケ ヒロツグ
出版地
西宮
出版者
関西学院大学出版会
出版年
2015.3
ページ数
337p
大きさ
19cm
一般件名
社会的企業
NDC分類(8版)
335.8
ISBN13桁
978-4-86283-182-8
定価
2400円
内容注記
内容: 総論 / 小池洋次著,事例紹介 がん患者さんが外見に困らない社会をつくりたい! / 三田果菜著,ホームレス支援「ホームドア」何度だってやり直せる社会は絶対に作れる / 川口加奈著,オンラインのスペイン語学校「スパニッシモ」 / 有村拓朗著,持続可能な農業へ / 小野邦彦著,LIFE IS MERRY!「メリー・プロジェクト」 / 後藤将著,ネットワーク化 社会起業のネットワーク化がソーシャル・イノベーションを加速化する / 施治安著,ボーイスカウトの組織論 / 寺岡剛太著,起業の仕方 / 武野昭著,GSR(グローバル・ソーシャル・レスポンシビリティー=グローバルな社会的責任) GSRとは / 中島裕紀子著,住友の事業精神とオリセットネット / 福田加奈子著,国連グローバル・コンパクトについて / 宮本武著,社会的企業(社会起業)の課題 / 間中健介著
内容紹介
困っている人が大勢いたら…。ひとりの力ではどうにもできない。ただ、知恵を絞れば困っている人たちを支える仕組みを作れるかもしれない。ソーシャル・イノベーションに取り組む人々の挑戦の記録。
著者紹介
1950年和歌山県生まれ。74年横浜国立大学経済学部卒、日本経済新聞社に入り、シンガポール支局長、国際部長、論説副委員長などを経て、2009年から関西学院大学総合政策学部教授、12年から関学グローバル・ポリシー研究センター長を兼務。ケンブリッジ大クレアホール終身会員。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総論
小池洋次/著
事例紹介 がん患者さんが外見に困らない社会をつくりたい!
三田果菜/著
ホームレス支援「ホームドア」何度だってやり直せる社会は絶対に作れる
川口加奈/著
オンラインのスペイン語学校「スパニッシモ」
有村拓朗/著
持続可能な農業へ
小野邦彦/著
LIFE IS MERRY!「メリー・プロジェクト」
後藤将/著
ネットワーク化 社会起業のネットワーク化がソーシャル・イノベーションを加速化する
施治安/著
ボーイスカウトの組織論
寺岡剛太/著
起業の仕方
武野昭/著
GSR(グローバル・ソーシャル・レスポンシビリティー=グローバルな社会的責任) GSRとは
中島裕紀子/著
住友の事業精神とオリセットネット
福田加奈子/著
国連グローバル・コンパクトについて
宮本武/著
社会的企業(社会起業)の課題
間中健介/著
ページの先頭へ