香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
作家の原稿料
作家の原稿料刊行会/編著 -- 八木書店古書出版部 -- 2015.2 -- 021.3
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
0213/S4/
1109210433
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110273545
タイトル
作家の原稿料
タイトルカナ
サッカ ノ ゲンコウリョウ
著者
作家の原稿料刊行会
/編著,
浅井清
/監修,
市古夏生
/監修
著者カナ
サッカ ノ ゲンコウリョウ カンコウカイ
出版地
東京
出版者
八木書店古書出版部
出版年
2015.2
ページ数
449p
大きさ
22cm
一般件名
著作家
NDC分類(8版)
021.3
ISBN13桁
978-4-8406-9760-6
定価
9000円
内容注記
内容: 論考篇 活字文化の誕生と原稿料 / 浅井清著,戯作と報酬 / 佐藤至子著,職業としての〈書くこと〉 / 菅聡子著,大正期における岩野泡鳴の原稿料 / 市古夏生著,〈婦人記者〉の仕事と賃金 / 藤本恵著,三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実 / 谷口幸代著,文章を売ること / 竹内栄美子著
内容紹介
近世から現代まで、作家の収入はどのように変遷したのか。本書では、日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
論考篇 活字文化の誕生と原稿料
浅井清/著
戯作と報酬
佐藤至子/著
職業としての〈書くこと〉
菅聡子/著
大正期における岩野泡鳴の原稿料
市古夏生/著
〈婦人記者〉の仕事と賃金
藤本恵/著
三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実
谷口幸代/著
文章を売ること
竹内栄美子/著
ページの先頭へ