資料詳細

岡本太郎/〔作〕 -- 小学館クリエイティブ -- 2015.3 -- 708

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7080/O6/ 1109161925 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110273029
タイトル 岡本藝術 
タイトルカナ オカモト ゲイジュツ
副書名 岡本太郎の仕事1911-1996→
著者 岡本太郎 /〔作〕, 平野暁臣 /編著  
著者カナ オカモト タロウ
叢書名 Shogakukan Creative visual book
出版地 東京
出版者 小学館クリエイティブ
出版年 2015.3
ページ数 207p
大きさ 30cm
一般注記 英文併記
NDC分類(8版) 708
ISBN13桁 978-4-7780-3605-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2900円
内容紹介 岡本太郎が残した作品を年代順に紹介する作品集。絵画や彫刻はもちろんのこと、雑誌の表紙絵やプロダクト商品までを網羅。貴重なパリ時代から晩年までの作品を掲載。年代順に並べることで、作品の変遷がわかる。
著者紹介 【岡本】1911年生まれ。29年渡仏し、アブストラクシオン・クレアシオン協会に参加するなど30年代のパリで前衛芸術運動に参画。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学ぶ。戦後日本で前衛芸術運動を展開。70年大阪万博のテーマプロデューサーに就任。96年没。芸術家。,【平野】1959年生まれ。空間メディアプロデューサー/岡本太郎記念館館長。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本太郎記念館館長に就任。