資料詳細

高田博行/編著 -- 大修館書店 -- 2015.3 -- 801.03

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 8010/T28/ 1109055937 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110272724
タイトル 歴史社会言語学入門 
タイトルカナ レキシ シャカイ ゲンゴガク ニュウモン
副書名 社会から読み解くことばの移り変わり
著者 高田博行 /編著, 渋谷勝己 /編著, 家入葉子 /編著  
著者カナ タカダ ヒロユキ
叢書名 シリーズ・言語学フロンティア 04
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年 2015.3
ページ数 243p
大きさ 21cm
一般件名 言語社会学 , 言語-歴史
NDC分類(8版) 801.03
ISBN13桁 978-4-469-21350-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容注記 内容: 序論 歴史社会言語学の基礎知識 / 渋谷勝己, 家入葉子, 高田博行著,文献と言語変種 / 金水敏著,言語変種 下からの言語史 / シュテファン・エルスパス著 ; 佐藤恵訳,山東京伝の作品に見るスタイルの切り替え / 渋谷勝己著,言語接触 中国語と日本語の接触がもたらしたもの / 乾善彦著,15世紀の英語とフランス語の接触 / 家入葉子, 内田充美著,多言語接触の歴史社会言語学 / ダニエル・ロング著,言語計画 近代国民国家の形成と戦前の言語計画 / 山東功著,19世紀の学校教育におけるドイツ語文法 / 高田博行著,英語における「言語計画」とは? / 池田真著
内容紹介 歴史社会言語学という研究分野を概観し、研究者たちがケーススタディを示して言語と社会の織りなす紋様を紹介。社会の変化に伴い言葉がどのように変容したのか。その要因を解明しようとする歴史社会言語学の入門書。
著者紹介 【高田】現職、学習院大学文学部教授。専門:ドイツ語学、ドイツ語史、歴史語用論。主要著作「ヒトラー演説」「歴史語用論の世界」「ドイツ語の歴史論」「歴史語用論入門」「言語意識と社会」「ドイツ語が織りなす社会と文化」。,【渋谷】現職、大阪大学大学院文学研究科教授。専門:日本語学、社会言語学。主要著作「旅するニホンゴ-異言語との出会いが変えたもの」「シリーズ日本語史4日本語史のインターフェース」「シリーズ方言学3方言文法」「日本語学習者の文法習得」「社会言語学」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 歴史社会言語学の基礎知識 渋谷勝己/著
文献と言語変種 金水敏/著
言語変種 下からの言語史 シュテファン・エルスパス/著
山東京伝の作品に見るスタイルの切り替え 渋谷勝己/著
言語接触 中国語と日本語の接触がもたらしたもの 乾善彦/著
15世紀の英語とフランス語の接触 家入葉子/著
多言語接触の歴史社会言語学 ダニエル・ロング/著
言語計画 近代国民国家の形成と戦前の言語計画 山東功/著
19世紀の学校教育におけるドイツ語文法 高田博行/著
英語における「言語計画」とは? 池田真/著