資料詳細

小野幸惠/著 -- 岩崎書店 -- 2015.2 -- C779

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童資料 770/O6/4-3 1109118719 児童資料 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110270603
タイトル 柳家花緑と落語を観よう 
タイトルカナ ヤナギヤ カロク ト ラクゴ オ ミヨウ
著者 小野幸惠 /著, 柳家花緑 /監修  
著者カナ オノ サチエ
叢書名 新版日本の伝統芸能はおもしろい
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年 2015.2
ページ数 55p
大きさ 29cm
一般件名 落語
NDC分類(8版) C779
ISBN13桁 978-4-265-08373-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3000円
内容紹介 人間国宝の故・柳家小さんの孫として、戦後最年少で真打となった柳家花緑師匠。落語の歴史や舞台となる江戸の暮らし、落語の「はなし」、寄席などを写真やイラストでわかりやすく解説。
著者紹介 【小野】1954年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。出版社勤務を経てフリー編集者となる。著書に「日本の伝統芸能はおもしろい」全5巻、「市川染五郎と読む歌舞伎になった義経物語」「狂言にアクセス」「落語にアクセス」「幸四郎と観る歌舞伎」「焼け跡の白鳥の湖」ほか。,【柳家】1971年東京生まれ。9歳の頃より落語を始め、87年祖父で人間国宝の故・5代目柳家小さんに入門。94年戦後最年少の22歳で真打昇進。国立演芸場花形演芸会大賞など、多数の賞を受賞。近年では「同時代落語」にも挑戦。司会やナビゲーター、俳優としても活躍中。