資料詳細

小山靖憲/著 -- 山川出版社 -- 2015.1 -- 216.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 21008/K10/3-30 1109065597 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110268491
タイトル 和歌山県の歴史 
タイトルカナ ワカヤマケン ノ レキシ
著者 小山靖憲 /著, 武内雅人 /著, 栄原永遠男 /著, 弓倉弘年 /著, 笠原正夫 /著, 高嶋雅明 /著  
著者カナ コヤマ ヤスノリ
版表示 第2版
叢書名 県史 30
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2015.1
ページ数 337,47p
大きさ 20cm
一般件名 和歌山県-歴史
NDC分類(8版) 216.6
ISBN13桁 978-4-634-32301-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 古代から現代まで、通史で読む郷土の歴史。紀伊の考古時代、近世社会の成立、近代社会の形成と発展など、和歌山県で活躍した人物や歴史上の重要事件を、和歌山県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応。
著者紹介 【小山】1941年兵庫県生まれ。71年東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元帝塚山大学人文科学部教授・和歌山大学教授。主要著書「中世寺社と荘園制」「熊野古道」。,【武内】1952年和歌山県生まれ。75年法政大学経済学部卒。前和歌山県教育庁生涯学習局文化遺産課・和歌山大学客員教授。主要論文「古代末期紀伊国の土器様相-在地様式的土器の成立と展開」「丸瓦製作技術からみた近世瓦の生産と流通」。