資料詳細

小林重敬/編著 -- 学芸出版社 -- 2015.2 -- 518.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 5188/K82/ 1109027597 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110266813
タイトル 最新エリアマネジメント 
タイトルカナ サイシン エリア マネジメント
副書名 街を運営する民間組織と活動財源
著者 小林重敬 /編著  
著者カナ コバヤシ シゲノリ
出版地 京都
出版者 学芸出版社
出版年 2015.2
ページ数 194p
大きさ 26cm
一般件名 都市計画
NDC分類(8版) 518.8
ISBN13桁 978-4-7615-4091-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 4000円
内容注記 内容: エリアマネジメントの仕組みと展望 わが国のエリアマネジメントの仕組みと展望 / 小林重敬著,アメリカにおけるエリアマネジメントの仕組みと活動 / 青山公三著,イギリスにおけるエリアマネジメントの仕組みと展望 / 保井美樹著,大都市拠点駅を中心とする活動事例,大都市既成市街地における活動事例,エリアマネジメント活動の課題 エリアマネジメント活動の現在とこれからに向けての提言 / 小林重敬著,エリアマネジメント活動の財源 / 小林重敬著,エリアマネジメント活動と組織体制 / 小林重敬著,エリアマネジメント活動の新しい領域 エリアマネジメント活動の新要素 / 長谷川隆三著,新しい活動に関わるこれまでの活動事例 / 長谷川隆三著,エリアマネジメントの新たな仕組みづくり 国におけるこれまでの仕組みづくり / 御手洗潤著,大阪市エリアマネジメント活動促進条例 / 大阪市都市計画局計画部都市計画課著,竹芝地区における民間活力を活かしたまちづくり / 東京都都市整備局都市づくり政策部, 竹芝地区エリアマネジメント準備室著,エリアマネジメントのこれからへ向けて エリアマネジメントを発展させるために / 中井検裕著,環境・エネルギー等の視点から / 村木美貴著,官民連携と事業開発を支えるプロデューサー型人材 / 後藤太一著
内容紹介 エリアマネジメントの「現在」と「これから」をこの1冊に。都心部に不可欠となっているエリマネ組織について、第一人者による論考とBIDなど海外の最新情報、日本各地21組織からの報告によってまとめた決定版。
著者紹介 東京大学工学部卒、東京大学大学院工学研究科博士課程都市工学専攻修了。東京都市大学都市生活学部教授、横浜国立大学名誉教授。日本都市計画学会会長、日本学術会議連携会員、全国市街地再開発協会理事長、大丸有エリアマネジメント協会理事長などを歴任。2005年横濱文化賞受賞など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エリアマネジメントの仕組みと展望 わが国のエリアマネジメントの仕組みと展望 小林重敬/著
アメリカにおけるエリアマネジメントの仕組みと活動 青山公三/著
イギリスにおけるエリアマネジメントの仕組みと展望 保井美樹/著
大都市拠点駅を中心とする活動事例
大都市既成市街地における活動事例
エリアマネジメント活動の課題 エリアマネジメント活動の現在とこれからに向けての提言 小林重敬/著
エリアマネジメント活動の財源 小林重敬/著
エリアマネジメント活動と組織体制 小林重敬/著
エリアマネジメント活動の新しい領域 エリアマネジメント活動の新要素 長谷川隆三/著
新しい活動に関わるこれまでの活動事例 長谷川隆三/著
エリアマネジメントの新たな仕組みづくり 国におけるこれまでの仕組みづくり 御手洗潤/著
大阪市エリアマネジメント活動促進条例 大阪市都市計画局計画部都市計画課/著
竹芝地区における民間活力を活かしたまちづくり 東京都都市整備局都市づくり政策部/著
エリアマネジメントのこれからへ向けて エリアマネジメントを発展させるために 中井検裕/著
環境・エネルギー等の視点から 村木美貴/著
官民連携と事業開発を支えるプロデューサー型人材 後藤太一/著