香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
広告コミュニケーションの総合講座 2015
日経広告研究所/編 -- 日経広告研究所 -- 2014.12 -- 674
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
6740/N3/7
1108989169
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110259129
タイトル
広告コミュニケーションの総合講座 2015
タイトルカナ
コウコク コミュニケーション ノ ソウゴウ コウザ
副書名
理論とケーススタディー
著者
日経広告研究所
/編
著者カナ
ニッケイ コウコク ケンキュウジョ
出版地
〔東京〕
出版者
日経広告研究所
出版年
2014.12
ページ数
303p
大きさ
21cm
一般件名
広告
NDC分類(8版)
674
ISBN13桁
978-4-532-64093-4
定価
3400円
内容注記
内容: 展望 現代の広告とは / 岸志津江著,広告マネジメントの新視点 / 佐野正作著,変わる広告市場の構造 / 北原利行著,広告を取り巻く新潮流 消費者理解のためのアナリティクスとインサイト / 萩原雅之著,マーケティングに影響を与える3つの視点 / 村松広行著,これからのメディアの潮流 / 原口政也著,広告メディアの役割と活用法 プリントメディア広告の可能性 / 坂井直樹, 國友康弘著,日本コンテンツを世界へ! / 白石徹太郎著,交通広告の現状と東京メトロの取り組み / 小菅智彦著,デジタルマーケティングと広告 ネット広告のこれまで/今/これから / 豊福直紀著,モバイルを活用した最新デジタルマーケティング / 篠崎功著,企業のソーシャル化とワン・ツー・ワン・マーケティング / 田中正道著,人を動かす広告 「みんな」のコミュニケーションへ「説得はもう効かない」 / 鏡明著,「いいCM」と「売れるCM」のカンケイとは? / 福里真一著,花王の広告事例から / 多治見豊著,ブランドを育てる広告 大和ハウスのブランドコミュニケーション戦略 / 山本誠著,クリエイティブはどこへ向かうか / 細田高広著,デジタルテクノロジーは広告をどう変えたか / 杉山恒太郎著
内容紹介
デジタル化などメディア環境が変わるなかで、新たな取り組みが活発な広告の理論と実際を、6つのテーマで実務家や研究者らが2014年にシリーズで講義した内容。広告コミュニケーションを体系的に理解できる1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
展望 現代の広告とは
岸志津江/著
広告マネジメントの新視点
佐野正作/著
変わる広告市場の構造
北原利行/著
広告を取り巻く新潮流 消費者理解のためのアナリティクスとインサイト
萩原雅之/著
マーケティングに影響を与える3つの視点
村松広行/著
これからのメディアの潮流
原口政也/著
広告メディアの役割と活用法 プリントメディア広告の可能性
坂井直樹/著
日本コンテンツを世界へ!
白石徹太郎/著
交通広告の現状と東京メトロの取り組み
小菅智彦/著
デジタルマーケティングと広告 ネット広告のこれまで/今/これから
豊福直紀/著
モバイルを活用した最新デジタルマーケティング
篠崎功/著
企業のソーシャル化とワン・ツー・ワン・マーケティング
田中正道/著
人を動かす広告 「みんな」のコミュニケーションへ「説得はもう効かない」
鏡明/著
「いいCM」と「売れるCM」のカンケイとは?
福里真一/著
花王の広告事例から
多治見豊/著
ブランドを育てる広告 大和ハウスのブランドコミュニケーション戦略
山本誠/著
クリエイティブはどこへ向かうか
細田高広/著
デジタルテクノロジーは広告をどう変えたか
杉山恒太郎/著
ページの先頭へ