資料詳細

長谷川章/著 -- ブリュッケ -- 2014.12 -- 230.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2306/H3/ 1108971522 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110255030
タイトル 絵画と都市の境界 
タイトルカナ カイガ ト トシ ノ キョウカイ
副書名 タブローとしての都市の記憶
著者 長谷川章 /著  
著者カナ ハセガワ アキラ
出版地 国立
出版者 ブリュッケ
出版年 2014.12
ページ数 345p
大きさ 22cm
一般件名 都市-ヨーロッパ-歴史-近代 , 絵画-歴史
NDC分類(8版) 230.6
ISBN13桁 978-4-434-19925-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 4000円
内容紹介 中世に誕生し、近代社会へと成熟していったヨーロッパの都市の風景の中に、都市で営まれた人々の生活の痕跡を、そして近代という理念を探りだす。経験知あるいは行動知としての旅から紡ぎだす都市論。
著者紹介 1954年東京生まれ。79年早稲田大学大学院修士課程修了。79~91年坂倉建築研究所。85~87年西ドイツ政府給費留学。現在、東京造形大学教授。著書「ドイツ表現主義の建築」など。