資料詳細

植田彩芳子/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.11 -- 721.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7219/U6/ 1108947118 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110247946
タイトル 明治絵画と理想主義 
タイトルカナ メイジ カイガ ト リソウ シュギ
副書名 横山大観と黒田清輝をめぐって
著者 植田彩芳子 /著  
著者カナ ウエダ サヨコ
叢書名 シリーズ近代美術のゆくえ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.11
ページ数 229,2p
大きさ 22cm
個人件名 横山大観 , 黒田清輝  
一般件名 理想主義
NDC分類(8版) 721.9
ISBN13桁 978-4-642-03838-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 4200円
内容注記 内容: 理想主義をめぐる理論と実践,横山大観筆《屈原》と「エクスプレッション」,「心持ち」をめぐって,黒田清輝筆《昔語り》の構造,黒田清輝筆《智・感・情》と美学
内容紹介 明治絵画史における「理想」とは何か。日本画家の横山大観、洋画家の黒田清輝の絵画を中心に、その美学的背景を探る。明治後期、西洋の理想主義がいかに受容されたかを、日本の近代美術の展開と合わせて検討する。
著者紹介 1975年神奈川県生まれ。98年東京大学文学部卒。2010年東京大学大学院人文社会系研究科美術史学専門分野博士課程修了。現在、京都文化博物館学芸員。主要論文「横山大観筆《瀟湘八景》研究-隠逸・老荘思想への志向」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
理想主義をめぐる理論と実践 植田彩芳子/著
横山大観筆《屈原》と「エクスプレッション」 植田彩芳子/著
「心持ち」をめぐって 植田彩芳子/著
黒田清輝筆《昔語り》の構造 植田彩芳子/著
黒田清輝筆《智・感・情》と美学 植田彩芳子/著