資料詳細

田中陽兒/著 -- 山川出版社 -- 2014.10 -- 238.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2380/T8/2 1108929017 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110245721
タイトル 世界史学とロシア史研究 
タイトルカナ セカイシガク ト ロシアシ ケンキュウ
著者 田中陽兒 /著  
著者カナ タナカ ヨウジ
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2014.10
ページ数 429,6p
大きさ 22cm
一般件名 ロシア-歴史-中世 , ロシア-歴史-近代 , 世界史
NDC分類(8版) 238.04
ISBN13桁 978-4-634-67235-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 7500円
内容注記 内容: 中世・近世のロシア ニコンの「宗教改革」,ノヴゴロド「民会」考,モスクワ国家論の一類型,キーエフ国家における正教の国教化,「ロシア農民戦争」論の再検討,一三八二年の汗軍モスクワ襲撃考,П・M・ストローエフの史料探査行,歴史の見方 歴史と絵画,歴史のなかの人間像,歴史認識の現代的時点について,思想史研究の論理化のために,ソビエト史研究の二、三の問題点,私にとってのロシア史研究会,歴史学と「世界史」教育,ロシア史研究会大会雑感,レーニン論についてのコメント二、三,人間の顔をした歴史研究を,ロシアを読む 書評 ヴェーラ・フィグネル著『ロシアの夜』,松田道雄著『ロシアの革命』,和田春樹著『ニコライ・ラッセル』上・下,国本哲男著『ロシア国家の起源』,B・O・クリュチェフスキー著『ロシア史講和』第一・二巻,鳥山成人著『ロシア・東欧の国家と社会』,栗生沢猛夫著『ボリス・ゴドノフと偽のドミトリー』,『ロシア史研究』編集後記,田中陽兒氏の人と学問 / 和田春樹著,解題 / 豊川浩一著
内容紹介 常に日本社会の現状に想いを馳せながら、ロシアの歴史や文化に注目していた田中陽兒。その思考の跡を、中近世ロシアに関する専門論文や、歴史認識あるいは世界史学に関する論考などで辿る。
著者紹介 1926年東京市生まれ。49年國學院大學専門部卒。52年東京大学文学部卒。54年東京大学文学部大学院修了。56年倉持俊一、米川哲夫らとロシア史研究会を創設。68年東洋大学文学部史学科教授。同大学院兼任教授。96年同大学定年退職、名誉教授号を授与。2002年永眠。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世・近世のロシア ニコンの「宗教改革」 田中陽兒/著
ノヴゴロド「民会」考 田中陽兒/著
モスクワ国家論の一類型 田中陽兒/著
キーエフ国家における正教の国教化 田中陽兒/著
「ロシア農民戦争」論の再検討 田中陽兒/著
一三八二年の汗軍モスクワ襲撃考 田中陽兒/著
П・M・ストローエフの史料探査行 田中陽兒/著
歴史の見方 歴史と絵画 田中陽兒/著
歴史のなかの人間像 田中陽兒/著
歴史認識の現代的時点について 田中陽兒/著
思想史研究の論理化のために 田中陽兒/著
ソビエト史研究の二、三の問題点 田中陽兒/著
私にとってのロシア史研究会 田中陽兒/著
歴史学と「世界史」教育 田中陽兒/著
ロシア史研究会大会雑感 田中陽兒/著
レーニン論についてのコメント二、三 田中陽兒/著
人間の顔をした歴史研究を 田中陽兒/著
ロシアを読む 書評 ヴェーラ・フィグネル著『ロシアの夜』 田中陽兒/著
松田道雄著『ロシアの革命』 田中陽兒/著
和田春樹著『ニコライ・ラッセル』上・下 田中陽兒/著
国本哲男著『ロシア国家の起源』 田中陽兒/著
B・O・クリュチェフスキー著『ロシア史講和』第一・二巻 田中陽兒/著
鳥山成人著『ロシア・東欧の国家と社会』 田中陽兒/著
栗生沢猛夫著『ボリス・ゴドノフと偽のドミトリー』 田中陽兒/著
『ロシア史研究』編集後記 田中陽兒/著
田中陽兒氏の人と学問 和田春樹/著
解題 豊川浩一/著