資料詳細

アルフレッド・マーシャル/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.10 -- 331.74

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 33174/M4/2 1108927367 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110243969
タイトル マーシャル クールヘッド&ウォームハート 
タイトルカナ マーシャル クール ヘッド アンド ウォーム ハート
著者 アルフレッド・マーシャル /著, 伊藤宣広 /訳  
著者カナ マーシャル アルフレッド
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2014.10
ページ数 306,6p
大きさ 20cm
原タイトル Memorials of Alfred Marshall./の翻訳
一般件名 経済学-ケンブリッジ学派
NDC分類(8版) 331.74
ISBN13桁 978-4-623-07146-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3500円
内容注記 内容: 経済学の現状,経済学者の旧世代と新世代,労働者階級の将来,公正な賃金,経済騎士道の社会的可能性,ジェヴォンズ氏の『経済学の理論』,ミル氏の価値論,分配と交換,一般物価の変動に対する救済策,解説 マーシャルの経済学と方法 / 伊藤宣広著
内容紹介 現代経済学に必須のメカニズムを考案し、新古典派の理論的基礎を確立したマーシャル。ケインズ、ピグーを育てたケンブリッジ学派の祖・マーシャルの経済学の全貌、そして政策に関する内容までを網羅した論文選。
著者紹介 【マーシャル】1842~1924年。イギリスの経済学者。需要供給分析、弾力性、消費者余剰、外部性、部分均衡分析など現代経済学に不可欠な分析装置を考案し、ピグー、ケインズといった優れた経済学者を育てた。ケンブリッジ学派の祖。,【伊藤】1977年三重県生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。現在、高崎経済大学経済学部教授。主著「ケンブリッジ学派のマクロ経済分析」「現代経済学の誕生」ほか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
経済学の現状 アルフレッド・マーシャル/著
経済学者の旧世代と新世代 アルフレッド・マーシャル/著
労働者階級の将来 アルフレッド・マーシャル/著
公正な賃金 アルフレッド・マーシャル/著
経済騎士道の社会的可能性 アルフレッド・マーシャル/著
ジェヴォンズ氏の『経済学の理論』 アルフレッド・マーシャル/著
ミル氏の価値論 アルフレッド・マーシャル/著
分配と交換 アルフレッド・マーシャル/著
一般物価の変動に対する救済策 アルフレッド・マーシャル/著
解説 マーシャルの経済学と方法 伊藤宣広/著