香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
データで読む平成期の家族問題
湯沢雍彦/著 -- 朝日新聞出版 -- 2014.10 -- 367.3
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
36730/Y7/5
1108927193
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110242512
タイトル
データで読む平成期の家族問題
タイトルカナ
データ デ ヨム ヘイセイキ ノ カゾク モンダイ
副書名
四半世紀で昭和とどう変わったか
著者
湯沢雍彦
/著
著者カナ
ユザワ ヤスヒコ
叢書名
朝日選書
926
出版地
東京
出版者
朝日新聞出版
出版年
2014.10
ページ数
252p
大きさ
19cm
一般件名
家族-日本-歴史-平成時代
NDC分類(8版)
367.3
ISBN13桁
978-4-02-263026-1
定価
1400円
内容紹介
生活水準、親子関係、離婚・再婚、親権、少子化、介護、保護児童…。100以上の項目、詳細なデータと身の上相談、家裁事例から、平成期25年間で家族と社会がどう変化したかを検証する。
著者紹介
1930年東京都生まれ。東京都立大学社会学科卒・同法学科卒。東京家庭裁判所調査官、お茶の水女子大学教授、郡山女子大学教授、東洋英和女学院大学教授を経て、現在、お茶の水女子大学名誉教授。専攻は家族法社会学。著書に「明治の結婚明治の離婚-家庭内ジェンダーの原点」など。
ページの先頭へ